京都大学の合格体験記
easy lowさんの京都大学 理学部 受験体験談
受験体験談詳細
![]() |
投稿者:easy lowさん 出身校:豊橋南|受験区分:一般入試|入学年度:2005年 |
参考になった: 501 票 |
---|
併願校は?
早稲田
慶応
東京理科
立命
すべて理。ないところは理工。すべて○
この大学に決めた理由
当時、私は研究職につきたかったのですが、研究職につかれている方の多くの出身校が東大か京大でした。センターが苦手でしたので東大は無理で京大にしました。
合格する勉強方法/必勝法
理系科目についてですが、根本原理の理解と問題を覚えることが重要だと考えます。覚えるとは全力で考えなくともさらさら解けることを言ってます。暗記ではありません。数学なら1000題覚えたら大丈夫でした。理科はその半分以下でした。
合格判定どーだった?
2年生の1学期に1を三つとりました。(英語2つと古典)そのときの全国偏差は30ぐらいでした。
受験勉強をはじめた時期
二年生の夏に高校入って初めて勉強をした。受験を意識しだしたのは二年の10月ぐらいだと思う。
ツラかったこと、克服法
3年生にあいだに太ってしまったので浪人時ダイエットしたのだが、勉強のため運動する時間がなかった。そのため食事制限したのがきつかった。
受験生の時恋人いた?恋してた?
いたり、いなかったりです。
塾・予備校・通信教育には通った?
東進衛生予備校
オープンキャンパスとか参加した?
いいえ
ずばり大学の良いところ
自由
自分が満足するまで追求できる環境がある。(仲間や設備)
ずばり大学の悪いところ
単なる手抜きを、校風とか学生の自主性とかに転嫁する。
いろいろシステム変化の過渡期でわかりずらいこともある。(今は大分よくなった)
高校生・後輩へのメッセージ
自分が正しい勉強をしているか常に考えよう。しかもできるだけ客観的に。
合格学部・学科 | 京都大学 理学部理学科(2005年) |
---|---|
ニックネーム | easy low(男性) |
都道府県 / 出身高校 | 岐阜県 / 豊橋南 |
受験区分 | 一般入試 |
受験方式/科目 | 国語 数学 物理 化学 |
現役?浪人? | 1浪 |
週間アクセス人気ミスキャンパス
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神尾美沙さん (08年/成城大学) | 上野未佳さん (07年/慶應義塾大学) | 荒井茉莉子さん (09年/中央大学) | 田中亜依さん (10年/東京大学) | 奥地純佳さん (07年/慶應義塾大学) |
---|

シングルパックの引越が、激安のエリア定額15,750円から(税込)
単身パックのお引越しが1.5tトラック1台とスタッフ2名のパックで、15,750円から(税込)!数量限定、同一市区間内定額料金の業界初のシステム。まずは無料お見積もりを!